資産・収入を公開【2025.03】

こんにちは、みた(@mitablog_x)です。
今回は毎月恒例、2025年3月の資産・収入公開になります。

三度目の資産・収入公開。
ある種、日記のような感覚になってきました。
それでは2025年3月の資産・収入公開、始めていきます。
先に言っておくと、今月はかな~り資産変動が激しめになってます……。
資産公開と前月比
資産内訳は「現金・預金」「ドル資産」「投資信託」「国内株式」「米国ETF」の5つに分けて記録をしています。
また、ここでの『資産』というのは世帯単位ではなく個人の資産になっています。
2025年3月末時点の総資産

投資信託:¥4,475,298
現金・預金:¥971,287
国内株式:¥795,392
米国ETF:¥496,181
ドル資産:¥13,798
はい、というわけで、2025年3月末時点での総資産は
¥6,751,956でした!!
いや~~~~減りましたねぇ!
さすがに一番上の位が動くと減った感が凄いです。

でも大きく減った理由はちゃんとあります。
それでは、より詳細に前月比を見ていきましょう。
前月比データ
総資産:-¥636,349(-8.61%)
投資信託:-¥252,372
現金・預金:-¥383,491
国内株式:+¥10,737
米国ETF:-¥13,916
ドル資産:+¥2,693
というわけで、マイナス8.6%でした!!
マイナス63万強!!なかなかの金額が吹っ飛びました!!
死!!!
とまぁ絶望していても仕方ないので、原因をしっかり突き止めましょう。
資産記録をつける事の利点はこの「資産が減った」という事実に気付くことが出来ることなので。
特に現金・預金の動きについて。
で、その理由なんですが、実はハッキリとしています。
- 結婚指輪⇒28万
- 万博旅行のホテル予約⇒2.9万
- 結婚式場前金⇒8万
- 火災保険更新⇒1.5万
合計40.4万円の特殊出費。
そりゃ資産減りますわなって話ですよ、えぇ。
見てお分かりかと思いますが、大変ありがたいことに素敵なご縁があって今年結婚することになりまして、その出費が3月にまとめてやってきたという形になります。

つまり幸せ出費。
つまり問題なし。
で残りのマイナスはほぼ投資信託になります。
ここ最近、完全に下げ相場ですね……。
全てを受け入れるほったらかしスタイルなので仕方ないんですが、悲しいものは悲しい……。
総収入と細かい内訳
では次に2025年3月の全収入を公開します。

本業:¥171,966
利息:¥178
ポイ活:¥10,608
配当金(税引後):¥3,107
その他:¥2,470
というわけで、3月の収入は……
¥188,329でした!!
3月も本業が落ち込み気味でしたがポイ活と配当金がしっかり支えてくれたので、なんとか19万円弱に。
自分の生活費水準的に、このくらいあれば余裕で生きていけます。
いやぁ今月もお仕事をいただけてることに感謝。

極論、毎月の投資額を削ればもう5万円くらい収入少なくてもいけるはず。
ポイ活と配当金、その他の内訳
ポイ活はどのサービスを利用しているのか。
配当金は円なのかドルなのか。
その他とは何による収入なのか。
これについて解説していきます。
- 楽天ポイントスクリーン⇒265円
- 楽天ウェブ検索⇒92円
- TikTok-Lite⇒4,400円
- Playio⇒1,000円
- JustPlay⇒4,851円
今月はどのポイ活が自分のスタイルに合っているのかを厳選する月にしました。
その結果ですが、Playioは3月で辞めます。
いま残っているポイント(500円分)を4月に交換したら終了。
仕事柄いつもスマホを触るという行為は可能なんですが、負担が大きすぎ。
まったくリラックス時間がなくて集中できない。
その分の時間でもう少しJastPlayの時間を確保しようかなと思ってます。
コツコツ稼ぎだったらこっちのほうが好きでした。
他は本当に数秒で終わるか放置でいいものばかりなので続けていきたいなと。
以上を踏まえて4月のポイ活をやっていこうと思います。
時間の割き方も変えたいと考えているので、今より金額は落ち着くかなとは思うのですが、その分をブログだったり趣味だったりをより充実させたいと考えています。
- 日本たばこ産業⇒387円
- 楽天SCHD⇒27円
- QYLD⇒517円($3.46)
- XYLD⇒189円($1.27)
- VYM⇒1,580円($10.54)
- SPYD⇒407円($2.73)
さすがの3月。
しっかり3,000円ほどの手取り配当金が入ってきてくれました。
本当にいつもありがとうございます。
楽天SCHDは全額ポイ活で得た報酬のみで積み立てているので金額は微々たるものですが、記念すべき初の配当金がやってきました。
残念ながら相場が悪くマイナススタートになっていますが、序盤の仕込み時期としてはむしろいい時期だなと考えています。
馬鹿にできないくらい大きく育ってくれることを願ってます。
- エアウォレット キャンペーン⇒2,450円
- SBI新生銀行 振込報酬⇒20円
その他はエアウォレットのキャンペーンとSBI新生銀行の報酬。
エアウォレットの方は、たしか一定額の入金をした報酬2,000円と、Xでのリポストキャンペーン、自宅に直接来たDMから得た報酬の合計です。
なんかめっちゃ貰えちゃったラッキーって感じ。
次にSBI新生銀行の方について。
この銀行、毎月1万以上の入金回数×20円の現金が貰える仕様になっており、自分は当口座を貯蓄口座として運用しているので毎月1万メインバンクから自動送金しています。
つまり確定で20円が貰えるわけです。
地味だけど貰えるものは貰っておきましょう。
まとめ
最後に全体を振り返ってみての総括を簡単に。
- 総資産が大きくマイナスだけど幸せ出費
- ポイ活を厳選して時間の確保
- 配当金、不労所得は神様
総資産の落ち幅が凄まじかったですが想定はしていたので、メンタル影響はほぼゼロに近いです。
また増やしていけばいいだけ。
がんばるぞい。
あと個人的にはポイ活厳選も大きかったですね。
正直時間に追われてる感じが凄かったので、これでもっと本当にやりたいことが出来るようになります。
しんどい思いをしながらポイ活、ダメ絶対。
配当金は今後も育っていくのを願いながら種をまき続けつつ見守りましょう。
大小問わず、不労所得の幸福感は凄い。

いつか不労所得で生活したい。切実に。
来月の予想
3月はようやく仕事が忙しくなってきてくれたので、売り上げが多少良くなるかなと。
もちろん変わらずポイ活等も続けていきます。
あと、少しずつですが副業の準備も進めています。
こちらも早めに芽吹いてくれると信じて、絶賛努力中です。
来月の今頃には良い結果が待っていることを願いましょう。
では最後に、忘れないよう改めて今年の目標を。
めざせ資産100万増の850万円到達!!
年収300万越え!!

ありがとうございました!!